AppleNurture 管理人のジュンです。

「Apple製品で日常を豊かに/ 創造性を育む」をテーマに、iPadやMacBookを体系的に紹介しています。

Features

特集記事

Search

記事を探す

iPad miniシリーズ

片手で使える高機能なコンパクトモデル
持ち運びに最適なサイズながら、パワフルな性能で多彩な用途に対応。

iPad mini (A17 Pro, 2024)

Apple IntelligenceとApple Pencil Proに対応

  • iPhone 15 Pro(2023)と同じA17 Proチップを搭載
  • Apple Pencil Proに対応
  • Apple Intelligenceに対応

詳しく見る
iPad mini (A17 Pro, 2024)
iPad mini (A17 Pro, 2024)

iPad mini (第6世代, 2021)

ベゼルレスデザインを採用した2年半ぶりのメジャーアップデート

  • iPad mini初のフルスクリーンデザイン
  • 8.3インチLiquid Retinaディスプレイ
  • USB-C対応でApple Pencil 2に対応
  • iPhone 14(2022)と同じA15チップを搭載
  • 12MP超広角フロントカメラに進化
  • センターフレームに対応
  • 5G通信に対応

詳しく見る
iPad mini (第6世代, 2021)
iPad mini (第6世代, 2021)

iPad mini (第5世代, 2019)

3年半ぶりのアップデート。大幅に高速化しApple Pencilにも対応。

  • iPhone XS(2018)と同じA12チップを搭載
  • Apple Pencil 1に対応
  • フロントカメラが7MPに進化
  • True Toneに対応

詳しく見る
iPad mini (第5世代, 2019)
iPad mini (第5世代, 2019)

iPad mini (第4世代, 2015)

フルラミネーションに対応。薄く軽くなったminiモデル

  • フルラミネーションディスプレイ対応
  • 20%の薄型化 (7.5mm→6.1mm)
  • 10%の軽量化 (331g→298.8g)
  • iPhone 6(2014)と同じA8チップを搭載
  • カメラが8MPに進化
詳しく見る
iPad mini (第4世代, 2015)
iPad mini (第4世代, 2015)

iPad mini (第3世代, 2014)

Touch ID搭載とカラバリ拡充のみのマイナーアップデート

  • ホームボタンにTouch IDを搭載
  • ゴールドカラーの追加
詳しく見る
iPad mini (第3世代, 2014)
iPad mini (第3世代, 2014)

iPad mini (第2世代, 2013)

性能向上とRetinaディスプレイ搭載のみのマイナーアップデート

  • iPhone 5s(2013)と同じA7チップを採用
  • Retinaディスプレイを搭載
詳しく見る
iPad mini (第2世代, 2013)
iPad mini (第2世代, 2013)

iPad mini (第1世代, 2012)

7.9インチを採用した初代iPad miniモデル

  • 従来のiPad(第3世代)より23%薄型/53%軽量
  • 横幅13cmの片手で持てるコンパクトさ
  • iPhone 4s(2011)と同じA5チップを採用
詳しく見る
iPad mini (第1世代, 2012)
iPad mini (第1世代, 2012)
記事URLをコピーしました