AppleNurture 管理人のジュンです。

「Apple製品で日常を豊かに/ 創造性を育む」をテーマに、iPadやMacBookの選び方や活用法を紹介しています。

REVIEW 製品レビュー
PR

【ロジクールM575レビュー】MacBook作業効率が3倍に!

jun
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

MacBookをより快適に使いたいと模索していく中でトラックボールに辿り着きました。

「トラックボール使ったことないけど実際どうなんだろう?」
「初めてのトラックボールのおすすめが知りたい」

そんな人に向けて、愛用しているロジクールM575の長期レビューを紹介していきます。

おすすめポイント
  • 省スペース&疲れにくい
  • ジェスチャー機能
  • 操作デバイスの切替が簡単
  • 電池式&電池持ちが良い
注意点
  • ボールの定期的な掃除が必要
  • チルト機能はない
  • 静音マウスではない

トラックパッドのジェスチャーも再現…!(本文抜粋)

最新版の ロジクール M575SP

トラックボールの導入理由

これまでMacBookのトラックパッドこそ正義と思っていましたが、仕事でマウスを使ううちにトラックパッドにない利点を感じ始めました。

マウスの利点

  • 単純な「進む/戻る」ボタンの便利さ
  • ドラッグ&ドロップのやりやすさ

MacBookのトラックパッドでも「進む/戻る」ジェスチャーはありますが、1クリックで終わるマウスの便利さを痛感しています。

ドラッグ&ドロップも、マウスでは左クリックを押したまま永遠に移動させることが可能です。

一方で、マウスの欠点も気になっていました。

マウスの欠点

  • 操作にスペースが必要
  • 腕が疲れる

マウスを動かす必要があるため、十分なスペースと腕の動きが必要になります。

これらを踏まえた上で導き出された答えが「トラックボール」です。

トラックボールの特徴

  • 「進む/戻る」ボタン
    → マウスと同様に操作できる
  • ドラッグ&ドロップも快適
    → 左クリックで持ったまま移動
  • 省スペース
    → 動かさないため場所を取らない
  • 腕が疲れない
    → 腕や手首への負担が少ない

このような特徴からトラックボールを導入することにしました。

愛用し続けている「ロジクール M575」についてこの記事では詳しくレビューしていきます。

ロジクールM575の基本情報

製品仕様

項目詳細
商品名ロジクール ERGO M575
カラーグラファイト
重量145g
本体サイズ134mm x 100mm x 48mm
ボタン数5
使用電源単三形乾電池x1本

外観

人間工学に基づく「エルゴノミックマウス」のデザインで、手のひらをしっかり支えてくれます。

完全な曲面ではなく細かな凹凸になっています。小指がくる部分は他よりも深くなっているなど、握り心地への配慮が感じられます。

ロジクールM575の良いところ

 ロジクールM575を使って良いと感じている点を紹介します。

おすすめポイント
  • 省スペース&疲れにくい
  • ジェスチャー機能
  • 操作デバイスの切替が簡単
  • 電池式&電池持ちが良い

1つずつ見ていきます。

良いところ①:省スペース&疲れにくい

腕を動かさないため、トラックボール1つ分のスペースで完結します。

MacBookを置く場所 + ペットボトル1本分のスペースがあれば十分に作業が可能です。

また、腕はトラックボール上に置いておくだけなのでまったく疲れません。

ブログ記事を書いたりと長時間作業するのに非常に助かっています。

良いところ②:ジェスチャー機能

M575の最大のポイントであるジェスチャー機能

「Logi Options+」 で登録したジェスチャー機能によって作業効率が何倍にも向上します。

Logi Options+
Logicool製品の動作をカスタマイズできる無料ソフトウェア

logicool 「Logi Options」

M575は15個のジェスチャーを登録することができます。

ボタン3種類 ×ボール操作5種類 = 15パターン

ボタン3種類

①進むボタン

②戻るボタン

③スクロールホイール

ボール操作5種類

①動かさない(クリックのみ)

②左に移動

③右に移動

④上に移動

⑤下に移動

イメージしやすいようにジェスチャーの例を紹介します。

「進むボタン」の左右ジェスチャーに「仮想デスクトップの移動」を割り当てた例

このようにトラックパッドのジェスチャーも割り当てることができるため、マウスとトラックパッドのイイトコドリが可能になっています。

カスタマイズできるのが15個と多すぎないのも初心者へのおすすめポイントです。

良いところ③:操作デバイスの簡単切替

ロジクールM575にはスタンダードなBluetooth接続の他に「付属USBレシーバーを使用した接続方法」があります。

裏面のボタンでBluetoothとレシーバーを切り替えることができます。

これを利用して、操作したいデバイスを簡単に切り替えることができます。

WindowsをUSBレシーバー接続して、MacをBluetooth接続する。
切り替えたい時は裏面ボタンを2回クリック。

「複数台のデバイスでM575を使いたい」という場合に快適です。

良いところ④:電池式&電池持ちが良い

電池式である点は電子機器において意外と重要です。

iPhoneやiPadのようなバッテリー内蔵型の場合、内部のバッテリーが消耗するとバッテリーを交換するか本体を替える必要があります。

一方で電池式ならばバッテリー消耗の心配がありません。


単3電池1本で20ヵ月~24ヶ月使用することができます。

USBレシーバー使用時:24ヶ月

Bluetooth接続時:20ヶ月

ロジクールM575の注意点

M575の注意点も紹介します。

買ってから後悔することがないようぜひ目を通してみてください。

注意点
  • ボールの定期的な掃除が必要
  • チルト機能はない
  • 静音マウスではない

1つずつ見ていきましょう。

注意点① ボールの定期的な掃除が必要

数ヶ月使用するとほこりやゴミがボールの隙間に溜まることでボールの滑りが悪くなってきます。

故障ではないので慌てず掃除をしましょう。

ボールは背面から押し出すことで外せます。

注意点② チルト機能はない

チルト機能は、スクロールホイールを左右に動かす操作のことです。

横方向のスクロール(Excelの横移動)などを行う際に使用します。

M575はチルト機能に対応していませんが、「Shiftキー + スクロール」で横スクロールすることができます。

注意点③ 静音マウスではない

静音マウスは、クリック音がカチカチと鳴らないものです。

M575は静音マウスではなく、「進むボタン/戻るボタン」は比較的静かですが、左右クリックで明確なクリック音が鳴ります。

通常の範囲内ですが、どうしても音が気になるという方は実物を家電量販店で確認することをおすすめします。

注意点

2024年9月にアップデートされた「M575SP」シリーズは静音マウス化しました。

今買うなら「M575SP」シリーズがおすすめです。

ロジクールM575レビューまとめ

愛用しているロジクール M575のレビューを紹介しました。

おすすめポイント

1 マウスとトラックパッドの良いとこどり
 → ボタンの快適さ&省スペース

2 ジェスチャー機能
 → トラックパッドのジェスチャーを完全再現

3 操作デバイスの切替が簡単
 → ボタンで瞬時に切替

4 電池式&電池持ちが良い
 → 最大20~24ヶ月使用可能

注意点

1 ボールの定期的な掃除が必要
 → 取り外しやすい構造

2 チルト機能はない
 → 「Shift+スクロール」で対応可能

3 静音マウスではない
 → 最新「M575SP」は静音化

おすすめの方

「初めてのトラックボールに挑戦したい」
「マウス/トラックパッドを使っていてより快適に作業したい」

そんな方はぜひ最新版の ロジクール M575SP を入手してみてください。

M575のよくある質問

最後にM575に関するよくある質問に回答していきます。

よくある質問

1 ロジクールの他のトラックボールとの違いは?

2 トラックパッドの拡大縮小はできる?

ロジクールの他のトラックボールとの違いは?

「似た名前の商品が気になっているけど違いが分からない…」という方向けに、ロジクールのトラックボール早見表を作成しました。

2024年9月にアップデートされた内容は以下の通りです。

アップデート(2024.09)の変更点まとめ

M575 → M575SP

  • 「Logi Bolt」に対応
    USBレシーバー接続が進化
    6台までのLogicool製品を1つのUSBで接続可能に
  • 静音マウス化
    80%のノイズをカットし静音性が向上
  • 「Smart Actions」に対応
    複雑なショートカットをボタン/ジェスチャーに登録可能に

MX ERGO → MX ERGO S

  • Logi Boltに対応
    USBレシーバー接続が進化
    6台までのLogicool製品を1つのUSBで接続可能に
  • 静音マウス化
    80%のノイズをカットし静音性が向上
  • 「Smart Actions」に対応
    複雑なショートカットをボタン/ジェスチャーに登録可能に
  • USB-C充電に対応
    従来のmicro-USB充電からUSB-C充電に対応

トラックパッドの拡大縮小はできる?

「LogiOptions+」でジェスチャーに設定することで拡大縮小ができるようになります。

ぜひ快適な作業環境を手に入れてください!

記事URLをコピーしました